はたらくVisor & 黒クリエ (土木編) 

update 11/19/2005 since 09/17/2001

メインマシンはCLIE PEG-T400Bでございます


  

quwa@mail.goo.ne.jp



The Palm Webring In Japan.
[Prev] [Next] [Random] [SiteList]



【まじめな実用編】
●電子野帳のプロフィール
●母なるパソコン
●ネコの手工作員 for CLIE

T400騒動記(リセット回避Tips)

【ちょっとやってみた編】
●野にパーム山にパーム
●記憶の海を渡る
●凡人ジャーナリズム
●期待のほしー

●ライバルはポケコン?

【趣味と戯れ言】
●手のひら聖書のススメ
●手のひら飾ろう

●サルになれ!

淡の日々
  
  


必殺十傑アプリ
(紹介コラム)
1 FuncCalc
2 BibleReader
3 RonDo
4 Progect
5 CuteDBook
6 Crs-MailView
7 CashBook
8 WDIC
9 PiDirect II
10 StaBu



 このサイトでは、構造計算から図面引き、現場の視察から構造実験まで、何でもござれの零細設計事務所で働く中堅社員による、表向きは土木エンジニアのスキル(裏では趣味のオモチャ)として使うPalm-OSデバイスを紹介したいと思います。


近況の話題)
 ソニー撤退の跡に残ったものは…詳しくはココ


●オススメの本
パーム・ビジネス・ソリューション
 丸山弘詩さん、古屋啓子さん

少し内容は古いが、今でも現役で発売されているアプリが多数紹介されている。Palm-OSの基本機能を押さえた実用的な内容は趣味の分野でも充分に役立ちます。
●オススメのコラム
リフィルみたいなPalmWareを探せ (リンク切れ)
 小田嶋絵里さん

パームの原点である紙の手帖という視点でクローズアップしたアプリの紹介。システム手帖を使い込んだ経験を踏まえての好いアドバイスが盛り込まれています。
●オススメのサイト
PalmSpot.Net
 RUFさん

最新アプリの情報のほか、「現場でぱ〜む」をコンセプトにアウトドアで働くパームの話題を組んだサイト。恐れ多くも相互リンクです。



※このサイトの表示はほとんどがモノクロで構成されております。モニターの故障ではありません。
 ついでに書いた本人の備忘録代わりのリンク集でもある(^_*)\バキッ